今日は年長松組さんの様子をお伝えします💙
街のどこを歩いていても可愛らしいリースやツリー🎄イルミネーションやサンタさんを見かける今日この頃。
クリスマスソングが流れていると子ども達だけでなく大人も自然とウキウキしますよね🎁✨️
松組さんでは、子ども達からの提案もあり…
クラスの皆でクリスマスツリーを作りました!🎨🖌️✂️
使った資材・材料は
・トイレットペーパーの芯
・空き箱
・ダンボール
・ガムテープ
・ボンド
・折り紙
・画用紙
トイレットペーパーの芯に
仲良くみんなで折り紙を巻き巻き☺️💚
★芯に折り紙を巻く係
★両面テープを切り、芯に貼る係
★空き箱に画用紙を貼り付けていく係
★芯をツリー貼り付けていく係
★画用紙でオーナメントをつくる係
★画用紙でもみの木をつくる係
と、子ども達で話し合いながら上手に係分担をし何日も何日もコツコツと製作に励んでいます🎶
来週に予定されている”クリスマス会”に完成を目指し、保育室もパーティ使用に改装中🥳🎉
↓みんなで輪飾りを作成中💫
↓長さを出そうと話し合いながら取り組む様子💙
制作後はお部屋にゴミが出たり床が汚れがちでしたが
最近はしっかり自分たちで片付け・お掃除までしてくれるようになってきました💮
さすが年長さん!
小学生に向けて掃除の準備もバッチリ😊👌
また、ツリーの横には子ども達が名付けた
サンタさんに届くという”森のポスト📮”を設置中🤭💗
子ども達が帰ったあとこっそりポストを覗いてみると
可愛いお願いや、思いやり溢れる温かいお手紙が毎日ぎっしり…!!!🕊💌
「かわいいな〜♡」と毎日癒されています。
子ども達のお願いや気持ちがサンタさんに届きますように🎅💗
雨で2回延期となり…
待ちに待ったさつまいも掘り🍠
行く前は…
そして待ちに待ったさつまいも掘り当日❣️
天候にも恵まれて…
みんなで楽しく掘ることができました🥰🩷
おいもの他に畑にあったつるを持ち帰って…
綱引きをしたり、リースを作る予定です✨
上の写真は乾燥中😌
みんなが持ち帰ったおいもはどんな料理に変身したかな??
年少職員より🐰🐤🧸🐘
20年ぶりくらいの3学年合同(1部制)での運動会実施!
本当に時間通りに終わるか、年少さんの体力は大丈夫か、など心配なことはここに記載できないほど、たーーーーーーーくさんありましたが、やはりみのりの先生たちは、たくさんの目を持っていて動いてくれました!そして、体操・サッカー・プールの先生方の大きなお力を借り、実習期間外の実習生もお手伝いに来てくださり、無事に終えることができました!
しかし!!!!
何よりも、保護者の皆様が場所を譲り合い、園の運営にご理解とご協力いただけたことが、無事に終えることができた鍵となっていたと思います。本当に本当にありがとうございました。
子ども達の姿は様々で、思い切り楽しむお友達もいれば、今年度初の大舞台にちょっぴり緊張していたお友達や、おうちの方に会いたくて涙してしまうお友達、他にもたくさんの姿が見られましたが、入園・進級してからの大きな成長が感じられました!暑い中、頑張ったみのりっこ全員をハグしてあげたかった主任です❤
私自身、司会をしていて何度も涙がでそうになったり、感動したり、楽しくなりすぎたり、言葉に行き詰まったりしましたが、久しぶりに担任としてクラス対抗リレーで走らせていただいたりと、とにかく一日中心が躍っていました!
これからの、みのり幼稚園の子ども達の成長を楽しみに、毎日の教育・保育を楽しんでいきたいと思います。
今回はお子様の写真が使用できないため、職員の写真ばかりですが、
こちらは年少職員です⇩(逆光ですが)
明日は、習志野市の「きらっと祭」です!
幼稚園の「キッズダンス」のお友達が14時から「きらっとステージ」で踊ります!
1.幼稚園クラス『ファイト!』
2.小学生クラス『マイヒーロー』
3.卒園児&大人チーム『大丈夫!』
ひよこ組担任の大樹先生と、私も3で2分程、踊らせていただきます・・・
運動会の翌日ではありますが、お時間がありましたら「きらっと祭」でもお待ちしております。