絵本の登場人物になりきって表現あそびすることが大好きなゆり組さん📕✨
ゆり組では、子ども達が興味を持った絵本を読むと、その絵本に登場する人物や生き物になりきって、演じたり踊ったりする事を楽しんでいます‼️
ある日、製作で魚を作ったお友達をキッカケに興味をもった絵本、『スイミー』のお話の世界に入って表現あそびを、楽しんでいます🐟✨
担任が子ども達に絵を見せながら読み聞かせをすると、自分が好きな生き物が登場したタイミングで、その生き物になりきって前に出てきて踊ったり動いたりして楽しんでいます‼️
セリフを覚えている子は、担任の読み聞かせに合わせて大きな声でセリフを言う子もいます💖
制作では、クラゲを作ってくれたお友達がいたので、大きな模造紙を準備すると、絵本に登場する様々な生き物を作って貼っていく姿がありました✂️🖊️✨
これからまた、表現あそびが広がっていくことが楽しみです‼️
5月15日(木)は、オープン保育の日でした
年少さんはクラスオープン保育 2回目ということのあり、前日から「望遠鏡をつくるんだ!」など、やりたいことを決めていた子もいたようです。作ったものを見せ合ったり、遊びに使ったり...。ニコニコ笑顔で楽しむ年少さんでした
年中さんは、本園にて学年オープン保育園庭で思いっきり体を動かしたり、制作や玩具遊びを楽しみました❣
年長さんの学年オープン保育は、第二グラウンド
全員でミーティングをしてから、広いお庭を駆け回ったり、シャボン玉や山滑り等...グラウンドならではの遊びを楽しみました!!また、天気も良く水分補給をしながら、室内のコーナーで会話を弾ませながら仲良く制作やぬりえをする姿も...
次のオープン保育も楽しみだね
今週は年少ひよこ組🐤さんの幼稚園での様子をお伝えしたいと思います😊
4月に入園して約1ヶ月半💡
少しずつ園生活にも慣れてきた様子の子ども達☺️
登園して身支度を終えた子から自由遊びの始まりです🥰
みんな自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいます(๑♡∀♡๑)
戸外遊びでは
虫探しが人気です😆
1人が見つけたダンゴムシをみんなで観察しています✨
他にも
年中さんと一緒に遊んだりして楽しく過ごしています(*・∀・)/💖\(・∀・*)
今日は来週ある内科検診でどんなことをするのか、看護士の先生に教えてもらいました😌
他にも❣️
初めての遠足の日に雨が降らないようお願いの気持ちを込めて、てるてる坊主(๑'-'๑)を作りました✌️
これからも楽しいことを沢山していこうね🥰🩷