« 2025年1月 | メイン | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月28日 (金)

給食☆2月27日、28日 スコップコロッケ💖 

2月27日(木)

・ごはん

・鮭のパン粉焼き

・五目きんぴら

・かぶのみそ汁

・ヨーグルト

227

おやつ

お麩ラスク

1021

2月28日(金)

・ごはん

・スコップコロッケ(カレー味)

・れんこんサラダ

・切干し大根のスープ

・不知火

・牛乳

228

おやつ

あずきバナナパイ

228_2

 ~shine「スコップコロッケ」の誕生秘話shine

ある日給食室にA君がやってきて、「せんせい、僕給食で食べたいメニューがあるんだsign03」と声をかけてくれましたheart01それは「コロッケ」とのことflair

 手作りコロッケは出したことがないメニュー・・・それにコロッケは作業工程が多いなぁ・・・どうやったら出せるか・・と考えた結果、聞いたことがあった「スコップコロッケ」に挑戦することにrock

 スコップコロッケは生地を作り、バットに広げたらパン粉を乗せてオーブンで焼きますshine丸めたり揚げる工程がなく、大量調理でもこれならできそうsign01とさっそく翌月の献立に取り入れましたflair

 思い描いていたコロッケとは違ったかもしれないけどcoldsweats01そろそろ新メニューにチャレンジしたいと思っていたのでA君ありがとうconfidentheart04

 今日はアレンジメニューとしてカレー味にしてみましたnoteまだまだ改善できる点が見つかりましたshine   次回に生かして、子ども達にとって好きな給食heart01が増えてくれると嬉しいですsmile

 年長さんにとっては残り少ない幼稚園生活・・・shine給食の時間もたくさんの思い出ができるように努めてまいりますconfident

2025年2月27日 (木)

年長さんでカンドゥーに行ってきました💙💚🤍🩷

何日も前から楽しみにしていた、お別れ遠足!

友達や先生達との思い出作りとしてカンドゥーへ行き、お仕事体験をしてきました😊

貸し切りということで、大好きな友達と沢山のアクティビティに挑戦できました✨

館内を自由に歩き、自分のやりたい仕事を見つけて順番を待ちます✌️

そして、時間になったらそれぞれの制服に着替えて、お仕事スタート🤗

Img_1571

Img_1569

Img_1574

Img_1570

Img_1581

真剣な表情も、、✨

Img_1572

Img_1573

Img_1552

道具や衣装も本格的でとっても嬉しそう☺️

子ども達も職員もワクワクする時間を過ごしました💓

自分で作ったアイスやたこ焼きを食べることができるのも魅力的です😋

Img_1579

Img_1577

Img_1575

そして!仕事を頑張ると「カッチン」というお金をもらうことができ、カンドゥー内にあるお店で買い物をしたり、ネイルをしてもらえるんです😍💰

Img_1580

欲しいものの値段と、自分の稼いだカッチンとを見比べて「買えるかな?」「足りないかな?」と考えている姿も、とてもかわいかったです💓

年長さん!楽しい思い出ができたね🥰

2025年2月26日 (水)

給食☆2月25日、26日

2月25日(火)

・ごはん

・たらの竜田揚げ

・野菜のごま酢和え

・さといものみそ汁

・バナナ

・牛乳

225

おやつ

鶏野菜うどん

225_2

2月26日(水)

・ミートドリア

・カラフルサラダ

・コンソメスープ

・清見

・牛乳

226

おやつ

フライドポテト

95

  この時期は、さまざまな柑橘類が登場しますheart04

 今日は「清見」といって、甘みが強い中に程よい酸味が感じられて、とてもジューシーで美味しかったですhappy01shine

 

2025年2月21日 (金)

給食☆2月19日、20日、21日 年少

2月19日(水)

・あんかけ焼きそば

・プチ肉まん

・わかめスープ

・フルーツ杏仁風プリン

・牛乳

219

おやつ

ビビンバおにぎり

219_2

2月20日(木)

・ごはん

・赤魚のおろし煮

・かんぴょうのごま和え

・野菜いっぱい汁

・りんご

・牛乳

220

おやつ

クッキー

220_2

2月21日(金)

・豆腐ブレッド

・ポークビーンズ

・彩りサラダ

・はるか

・牛乳

221

おやつ

じゃこチャーハン

221_2

 先日年少さんのクラスを回って、食事の時のマナー(姿勢や挨拶)やスプーン・フォークの持ち方についてお話しましたflair

 

221_3

 背筋ピーンsign03shine

221_4

かっこいい姿勢だねheart04 

221_5

 スプーンやフォークrestaurantの持ち方はこのかたちだねsign03
 

 進級に向けてかっこいいお兄さん、お姉さんになれるように先生やお友だちとともに頑張っていますheart04ご家庭でも意識して取り組んでみてくださいshine

2025年2月20日 (木)

グラウンドで過ごしたよ!

今日は年中4クラスで学年オープン保育をグラウンドにて行いました。

室内では「制作コーナー」

スノードームやペンギンなど季節の制作を用意しました❄️

Img_5505

室内の他に「外コーナー」

子ども達が自由にやりたいものを見つけて遊んでいます✨

Img_5506

↑枝拾いをしたり…

Img_5507

↑誕生日ケーキを作ってごっこ遊びをしたり…

他クラスの友達とリレーをする姿も見られました!

思い切り遊んだ後は、本日のメインイベント!

「ドッジボール大会の予行練習👏」

明日のドッジボール大会に向けて学年での練習を行いました。

ボールを投げたり、避けたり、元外野などのルールを覚えたり…

自分達で理解してゲームを楽しんでいます😊

Img_5464

Img_5466

ゆり組は

①バウンドボールを取ること

②誰がボールを持っているか見て、逃げること

を子ども達と意識して取り組んでいます💪

徐々に慣れてきて素早く避けたり相手をよく見て投げられるようになったように感じます!

今日の順位は1.2位と好成績でしたが、当日は他クラスも本気モードで登園してくるはずです。

負けないように力を合わせて頑張ります❤️‍🔥

子ども達の熱量が高まる姿が見られると思うとワクワクしますね!

Img_5504

2025年2月19日 (水)

給食☆2月17日、18日

2月17日(月)

・ごはん

・しいらのねぎ味噌焼き

・切干し大根の煮物

・ほうれん草のすまし汁

・バナナ

・牛乳

217

おやつ

黒糖蒸しパン

217_2

2月18日(火)

・ごはん

・チキンナゲット

・炒り豆腐

・野菜のおかか和え

・デコポン

・牛乳

218

おやつ

マカロニきな粉

910

  今日は具材たっぷりの炒り豆腐でしたnote子ども達は食べやすかった様子で、何人ものお友だちがピカピカのお皿を見せてくれましたsign03shine

2025年2月17日 (月)

給食☆2月12日、13日、14日♡

2月12日(水)restaurantシェフの日

・オムハヤシ(ケチャップライス)

・人参のラぺ

・菜の花のスープ

・ポンカン

・牛乳

212

おやつ

きなこサンド

212_2

2月13日(木)

・鮭の塩麹焼き

・根菜の煮物

・白菜のみそ汁

・いちごクレープ

・牛乳

213

おやつ

フライドおさつ

115

2月14日(金) 長時間児のみ

・ごはん

・豆腐の忍者揚げ

・友禅和え

・さつまいものみそ汁

・不知火

・牛乳

214

おやつ

ココアケーキ

214

214_2

 バレンタインということで、heartハートheartがいっぱいのココアケーキに仕上がりましたsign03いつもおいしくおやつを食べてくれてありがとうlovelyshine

2025年2月14日 (金)

ぞう組🐘

3学期に入り、年少さんではハサミ✂️を使っての自由制作がスタートしました‼️

ぞう組さんでもみんなでハサミを使う時の約束を確認して、まずは1回切りから!

20250214_124116

20250214_134249

その後は三角や四角にも挑戦٩(ˊᗜˋ*)و

20250214_134615

20250214_134717

みんなで楽しくできました(*^^*)

20250213_073955

20250213_074336

その後の自由遊びでもハサミを使ってます🥰

20250214_135931

20250214_140036

20250214_140133

これからも色々な制作していこうね😚🩷

2025年2月13日 (木)

短時間児一日入園のご案内

2月14日(金)9:30より短時間児一日入園を開催いたします。
先週、案内メールをお送りしましたが、メールが届いていない方がいらっしゃいましたら、園までお電話ください。
よろしくお願いいたします。

令和7年4月入園の長時間児保護者の方へ

令和7年4月に長時間児で入園される方は、下記よりご登録をお願いします。
ご登録の確認後、園より入園説明会(3月3日)のご案内および園服注文用紙をメールにてお送りします。
ご協力をお願いします。

長時間児登録フォームはコチラ

【短時間児での入園から長時間児での入園に変更になった方へ】
短時間児での入園が決まっていた方には、別途園から入園説明会のご案内をお送りしますので、上記フォームの登録は必要ありません。
また、2月14日(金)開催の短時間児1日入園の参加はご不要です。
長時間児入園説明会(3月3日)にお子様と一緒にご参加ください。
確認のため、このブログをご覧になった該当の方は、コチラよりお知らせください。

バス停ブログはコチラ