2025年4月 7日 (月)

令和7年度『つくしっこひろば』開催のお知らせ

令和7年度、未就園児(2・3歳児:R3年4月2日~R5年4月1日生まれ)を対象に『つくしっこひろば』を開催いたします。
『つくしっこひろば』では遊びを中心に親子で製作や体操をしたり、また乳児庭開放もあったりと楽しく遊んで過ごします。ぜひこの機会にこども園の雰囲気を感じながら、遊んでみてはいかがでしょうか。
※『つくしっこひろば』は全日出席しなければいけないものではなく、参加したい時に自由にご参加ください。なお、『つくしっこひろば』が入園に関係することはありません。

【詳細および開催のお知らせはこちらからもご覧いただけます→令和7年度『つくしっこひろば』開催のお知らせ

●開催予定日
第1回目 4/23(水) こども園を探検しよう!園内見学
第2回目 5/22(木) 給食を体験しよう!お子さま給食試食会 要予約
第3回目 6/30(月) 親子で運動をしよう!講師の運動あそび体験
第4回目 7/10(木) 英語あそびを見学&水遊びをしよう!英語あそび見学会
第5回目 9/12(金) ダイナミックに絵の具遊びをしよう!※入園説明会もあります
第6回目 10/15(水) 在園児うさぎ組(2歳児)さんと遊ぼう!!
‥‥全6回 無料【第2回以外は予約不要です】

●時間:9:45~11:15頃 
●持ち物:①上靴(保護者の方はスリッパでも可)②必要に応じて水分補給用の飲み物
③(第4回・5回のみ)帽子・着替え一式・身体を拭くタオル・水遊び用の靴またはサンダル※濡れて汚れてもよい服を着用してお越しください。(水着不要)


※体調がすぐれない方はご遠慮ください。
※現段階での予定ですので、感染症の状況や園行事によっての変更等がある事もあります。開催日前にブログで開催の有無や変更等をお知らせいたしますので、必ず確認をしてからおいでください。
※弟妹さんはお連れになって構いません。
※お車で来られても構いませんが(駐車場6台分)、路上駐車はおやめください。


みのりつくしこども園
TEL:047-411-5206

2025年3月 6日 (木)

令和7年入園内定児『にこにこひろば』開催のお知らせ

令和7年度、入園内定児を対象に 3月12日(水)9時30分より
『にこにこひろば』を予定通り開催いたします。

詳細につきましては、11月22日に配布した「にこにこひろば開催のお知らせ」をご覧ください。
ご参加をお待ちいたしております。

*参加にあたっての注意事項*
※少しでも体調のすぐれない方は欠席のご連絡の上、参加をご遠慮ください。
※感染症の状況や園行事によっての変更等のお知らせは、変更時にブログでお知らせいたしますので、お手数ですがご確認お願いいたします。

※駐車場はご利用頂けませんので、徒歩か自転車でお越しください。お車での来園、また近隣の方々の御迷惑になりますので路上駐車も厳禁でお願いします。

※未就園児対象の令和6年度「つくしっこひろば」は、本年度の開催は全て終了いたしました。次年度の開催予定日は決定次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

みのりつくしこども園
問い合わせ:047-411-5206

2025年2月27日 (木)

令和7年度短時間児 二次募集について(令和7年2月)

令和7年度 新入園児
短時間児(1号認定こども)二次募集についてお知らせします。

新4歳児:若干名
新5歳児:若干名
となっております。(令和7年2月時点)

新3歳児は定員に達したため、募集はございません。

転勤や転居の為に入園を希望される方に
限らせて頂きます。
手続きは先着順になりますので、園までお問い合わせください。
面接選考の結果、入園を許可された方から枠を埋めていきますので、お問い合わせいただいた時点で枠が埋まっている可能性があります。予めご了承ください。
お電話お待ちしております。
みのりつくしこども園 
TEL:047-411-5206(受付時間9時30分~16時30分)

2025年1月31日 (金)

令和7年度短時間児 二次募集について

令和7年度 新入園児
短時間児(1号認定こども)二次募集についてお知らせします。

新3歳児:若干名
新4歳児:若干名
新5歳児:若干名
となっております。(令和7年1月時点)

転勤や転居の為に入園を希望される方に限らせて頂きます。
手続きは先着順になりますので、園までお問い合わせください。
面接選考の結果、入園を許可された方から枠を埋めていきますので、お問い合わせいただいた時点で枠が埋まっている可能性があります。予めご了承ください。
お電話お待ちしております。
みのりつくしこども園 
TEL:047-411-5206(受付時間9時30分~16時30分)

2025年1月10日 (金)

1月17日『にこにこひろば』開催のお知らせ

令和7年度、入園内定児を対象に 1月17日(金)9時30分より
『にこにこひろば』を開催いたします。
詳細につきましては、11月22日に配布した「にこにこひろば開催のお知らせ」をご覧ください。ご参加をお待ちいたしております。


【短時間児入園説明会 日程変更のお知らせ】
1月17日の「にこにこひろば」時間内で開催を予定いたしておりました入園説明会を
下記の日程に変更いたしますので、参加ご予定の方はお間違えのない様、ご確認をお願いいたします。
(書類のご準備が出来ている方は、当日お持ち頂いても構いません。代金をお持ちいただけましたら、用品のお引渡しも可能です。)

変更後開催日:2月14日(金) 9:30~11:00 


*参加にあたっての注意事項*
※少しでも体調のすぐれない方は欠席のご連絡の上、参加をご遠慮ください。
※感染症の状況や園行事によっての変更等のお知らせは、変更時にブログでお知らせいたしますので、お手数ですがご確認お願いいたします。

※駐車場はご利用頂けませんので、徒歩か自転車でお越しください。お車での来園、また近隣の方々の御迷惑になりますので路上駐車も厳禁でお願いします。

※未就園児対象の令和6年度「つくしっこひろば」は、本年度の開催は全て終了いたしました。次年度の開催予定日は決定次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

みのりつくしこども園
問い合わせ:047-411-5206

2024年12月13日 (金)

12月19日『にこにこひろば』開催のお知らせ

令和7年度、入園内定児を対象に 12月19日(木)9時30分より
『にこにこひろば』を予定通り開催いたします。

詳細につきましては、11月22日に配布した「にこにこひろば開催のお知らせ」をご覧ください。ご参加をお待ちいたしております。

*参加にあたっての注意事項*
※少しでも体調のすぐれない方は欠席のご連絡の上、参加をご遠慮ください。
※感染症の状況や園行事によっての変更等のお知らせは、変更時にブログでお知らせいたしますので、お手数ですがご確認お願いいたします。

※駐車場はご利用頂けませんので、徒歩か自転車でお越しください。お車での来園、また近隣の方々の御迷惑になりますので路上駐車も厳禁でお願いします。

※未就園児対象の令和6年度「つくしっこひろば」は、本年度の開催は全て終了いたしました。次年度の開催予定日は決定次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

みのりつくしこども園
問い合わせ:047-411-5206

2024年12月 2日 (月)

令和6年12月以降の園見学について

園の見学について、多数のお問合わせをいただき、ありがとうございます。
園行事の都合上、令和6年12月の園見学開催日はございません。

来月以降の園見学開催日につきましても
開催可能な日程が決まり次第、ブログでお知らせいたします。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします。

みのりつくしこども園
047-411-5206

2024年11月11日 (月)

令和6年11月 園見学開催日について

園の見学について、多数のお問合わせをいただき、ありがとうございます。
下記の日程にて園見学を行います。
予約が必要ですので、参加ご希望の方はお電話(平日9時~17時受付)にてお申込みください。

日程:令和6年11月14日(木)、28日(木) 午前10時00分開始
持ち物:①室内履き
    ②外靴を入れるビニール袋
*参加にあたっての注意事項*
・当日、少しでも体調がすぐれない方はご遠慮下さい。
・お車での来園は御遠慮下さい。近隣の方々の御迷惑になりますので路上駐車も厳禁でお願いします。

園行事の都合上、上記日程以降の園見学日は未定です。
尚、感染症の状況等によって変更が生じる場合がございます。その際にはブログでお知らせいたしますので、お手数をお掛けいたしますが、ご確認をお願いします。


みのりつくしこども園
047-411-5206

2024年11月 2日 (土)

令和7年度短時間児入園選考結果

11月1日の入園選考にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

慎重に選考しました結果、入園候補者を下記の通り決定致しました。

【入園候補者の願書番号】
301.303.304.305

*入園候補者の皆様は、入園許可証の交付と通園用品の採寸・注文受付にお越しください。

日時:11月22日(金) 9:30~11:00
場所:遊戯室
持ち物:・習志野市認定書類一式(必ず封をして下さい。園では開封せず市役所へ送付します)
    ・誓約書 ※市役所宛ての認定書類の封筒には入れないでください。
    ・保護者用スリッパ、お子さまの上靴
    ・外靴を入れるビニール袋
    ・必要に応じて水分補給用の飲み物

上記のお時間に入園候補者対象に「にこにこひろば」も開催いたします。お子様を連れてご参加ください。お時間が可能な方は11時までこども園の雰囲気を感じながら遊んでいって下さい。

当日は、記入済みの誓約書と引き換えに入園許可証をお渡しいたしますので、誓約書を必ずご持参ください。採寸は、受付順にご案内致します。

*参加にあたっての注意事項*
発熱、咳、その他体調不良等症状のある方は参加をご遠慮下さい
・短時間児用の駐車場はございませんので、お車での来園は御遠慮下さい。
 近隣の方々の御迷惑になりますので路上駐車も厳禁でお願いします。


尚、入園許可証の交付に連絡なしで欠席された方につきましては入園辞退とみなしますので、予めご了承ください。
園の行事や、感染症等の状況によって変更となる場合もあります。その際はブログでお知らせいたしますので、お手数をお掛けいたしますが、ご確認をお願いします。

みのりつくしこども園  TEL:047-411-5206

2024年10月 4日 (金)

令和7年度 【長時間児向け】入園説明会のご案内

下記の通り、来年度入園希望の長時間児向け説明会を実施いたします。事前予約は必要ありませんので、参加希望の方は直接園までお越しください。皆様のご参加をお待ちしております。

【令和7年度 長時間児向け 入園説明会】

日時:令和6年10月22日(火)午前10:00開始(受付:午前9時50分より)
場所:みのりつくしこども園 遊戯室
持ち物:スリッパ、外靴を入れるビニール袋
内容:令和7年度の入園案内をお配りして、内容について簡単にご説明いたします。
   残りの時間で、ご質問をお受けいたします。説明会終了後、園内をご案内いたします。


*参加にあたっての注意事項*
・当日、少しでも体調がすぐれない方はご遠慮下さい。
・お車での来園は御遠慮下さい。近隣の方々の御迷惑になりますので路上駐車も厳禁でお願いします。


※尚、感染症の状況や園行事によっては変更等が生じる場合もあります。その際はブログでお知らせいたしますので、お手数をお掛けいたしますが、ご確認をお願いします。

みのりつくしこども園
問い合わせ:047-411-5206